
この度、弊社は2025年4月18日付で、株式会社第四北越銀行(本店:新潟県新潟市中央区東堀前通七番町1071-1)と共同で、新潟県の「令和7年度DX経営による企業価値向上プロジェクト業務」に採択されました。本業務では、DX認定取得支援や先進事例の創出を通じて県内企業のデジタル化を推進し、弊社は幹事法人として事業全体の運営を担ってまいります。
事業概要
経済産業省が推進する「DX認定制度」は、企業の持続的な成長と競争力強化を目的としています。特に中小企業においては、デジタル技術の導入が急務であり、自治体レベルでの伴走支援が求められています。新潟県では、こうした背景を受け、県内企業の経営力強化と企業価値向上を目的としたDX推進プロジェクトを実施。本事業はその一環として、認定取得や先進企業創出を通じ、地域全体でのDX機運の醸成を狙います。
取り組み内容
本事業では、以下の取り組みを通じて新潟県内企業のデジタル経営の推進を支援します。
■DX認定取得支援プログラム:DX認定制度に沿った戦略策定支援と外部発信支援を提供
■先進企業創出プログラム:DXセレクション選出に向けた支援や事例化を推進
■セレクション勉強会:地域企業および支援機関を対象としたセミナー開催
■支援機関向けワークショップ:企業への伴走支援スキルの向上を目的としたワークショップ実施
■オープンイノベーションイベント:参加企業のDX戦略の発信とIT事業者が「サービスを知り、出会う」ためのプログラムを実施
これらの活動を通じ、地域に根差した企業の成長と、自治体と連携した持続的なDX支援体制の確立を目指してまいります。
以下、参考
「地域×イノベーション」を基軸としたコンサルティング事例
オープンイノベーション、DXなどをキーワードに新潟県内の企業や行政をとおした地域イノベーション促進のための活動を実施しています。
➢木山産業株式会社と業務提携契約を締結し、新潟県最大級イノベーション施設NINNOの開発
NINNOホームページ:https://ninno-plaka.com/
Forbes JAPAN記事:https://forbesjapan.com/articles/detail/60997
➢NINNO NAGAOKAオープンについて
https://ninno-plaka.com/topics/news/733/
➢NDXP(新潟県DX推進プラットフォーム)について
NDXP(新潟県DX推進プラットフォーム)とは2022年6月に発足した、新潟県内ならびに県外の産官学金が連携し新潟県内のDXを促進するためのプラットフォームです。
「地域の成功事例づくり」「繋がる仕組みづくり」「人づくり」の3つの柱を軸として、県内企業のデジタル技術を活用した業務・ビジネスモデルの変革を支援し、付加価値向上・競争力向上につなげることを目指し活動。
22年度のプログラムでは、県内企業の“熱量のある”DX活動の好例として公的文書である中小企業白書に掲載されました。23年度は、新潟県内食品企業に特化したDX支援を行い、モデル事例企業を6社創出いたしました。
(引用)『中小企業白書・小規模企業白書』「新潟県DX推進プラットフォーム」(第2部 第3章Ⅱ-309ページ)
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2023/PDF/chusho/04Hakusyo_part2_chap3_web.pdf
➢新潟県ガバメントピッチの開催
https://www.ninno-fest.com/
➢新潟県IT企業誘致アンバサダー就任(新潟県)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000104169.html
➢新潟版未踏的人材育成事業「ETSUZAN」の運営
https://www.edoa.co.jp/news/42
本リリースのお問合せ先
株式会社イードア 新潟支社
■電話番号:03-5561-6255
■E-Mail:n-info@edoa.co.jp
各種サービスの
お問い合わせはこちら

